いつの間にか区分消滅していた元北越急行所属車のサハ681形2200番代
「JR電車編成表」を購入していたので2018(平成30)年10月1日現在のJR車両の動向をチェックしていたところ、いつの間にか消滅していた形式区分があるのに気が付きました。
以前、こちらで「区分消滅の可能性が高い『しらさぎ』のサハ681形200番代(サハ681-207)」と題してプチカフェテリア付きのサハ681形200番代のことを採り上げていましたが、このサハ681形200番代ではなくて北越急行所属車のサハ681形2200番代です。
2015(平成27)年3月の北陸新幹線金沢延伸開業までは在来線の特急「はくたか」(金沢〜越後湯沢間)で使用されていていた車両です。
北陸新幹線の長野〜金沢間開業で在来線の「はくたか」が廃止された際、「はくたか」に使用されていた681・683系はすべて特急「しらさぎ」に転用となりました。
このときに北越急行所有の681系2000番代と683系8000番代はJR西日本に譲渡されて、編成単位で方向転換が行われ、その前後に車体塗色も赤帯を巻いた“スノーラビットエクスプレス”色から“しらさぎ”色に変更されました。
「しらさぎ」への転用を見越して「はくたか」時代の末期にモハ681形を差し替える編成組替が行われましたが、このため車掌室のない6両基本編成が生まれてしまったので、これを解消するためにプチカフェテリア付きのサハ681形200・2200番代を車掌室付きの300・2300番代に改造する工事が行われています。
683系4000番代のリフレッシュ工事で金沢総合車両所が手一杯だったのか分かりませんが、サハ681形の車掌室設置工事は進捗がものすごく遅く、サハ681形200番代はまだ区分消滅にはなってません。
一方、元北越急行所属車のサハ681形2200番代はあっさりと2両とも2300番代に改造されてしまったのです。
というか、10月の北陸遠征のときに敦賀駅で現車を見るまで、そのことに気が付きませんでした。
2015(平成27)年3月にJR西日本に譲渡されたサハ681形2200番代は2018(平成30)年3月には廃区分になっていたのです。JR西日本の所有となってわずか2年で廃区分です。
“しらさぎ”色をまとったサハ681形2200番代は2年弱しか存在しなかったということです。
残念ながら短命だった“しらさぎ”色時代のサハ681形2200番代は撮影してませんので、北越急行時代のサハ681形2200番代、N01編成の サハ681-2201 をアップしたいと思います。
サハ681-2201(北越急行) 2014年11月16日 高岡駅
上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrw_saha681-2201/trackback/