「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

和歌山線で最後の活躍をしている105系500番代(クモハ105-513)

line

奈良・和歌山遠征の1日目(4/24)は下津駅(紀勢本線)での空振りで残念なスタートを切りましたが、落ち込まずにすぐに五条駅に移動したのが功を奏しました。

クハ104-551 を撮影するには、運用を把握するなどを現地でする必要があるので、2〜3日くらい掛かると思ってましたからね…

 
クハ104-551 が珍車だったからTwitterに目撃情報が上がったのかも知れませんが、やっぱりSNSや見たまま情報はまめにチェックしておいた方がいいですね。

クルマ移動だと面倒なので先を急いでしまいますが、今回は改めてその重要性を認識いたしました。

 
朝8:30ごろに目的の クハ104-551 が撮影できたので、五条駅には長居せず、駅前のコインパーキングにクルマを置いて関西本線(大和路線)の加茂駅に向かいました。
加茂駅は「大和路快速」の終点ですが、関西本線の非電化区間の終点でもあるので、雨が降る前に留置線で昼寝するキハ120形が撮れればと思って移動しました。

加茂駅にキハ120形の2両編成が2本留置されてましたが、防護柵や駅舎の位置関係が悪くて撮影できませんでした。

車内整備されたカーテン開の状態で止まっているキハ120形を撮りたかったのですが、思うようにはいきませんね…

 
加茂駅に着いたころから雨が降りだし、撮影できる状況ではなくなったので、奈良周辺の撮影ポイントをロケハンして回って遠征1日目は終わりました。

 
今回も奈良・和歌山遠征1日目(4/24)をアップしたいと思います。
クハ104-551 ほどではないですが、撮影ができて地味に嬉しかった形式です。

国鉄末期の 1984(昭和59)年に モハ103-1054 から改造された クモハ105-513(近ヒネ)です。
バス用の冷房装置を流用したWAU202による簡易冷房改造が行われたタイプで、屋根上に放熱器(コンデンサーユニット)が設置されています。

 
クモハ105-513

クモハ105-513(近ヒネ)  2018年4月24日 五条駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

ホームの端っこは雑草が伸び始めていますね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrw_kumoha105-513/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP