「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

JR貨物独自仕様のEF66形100番代1次車(EF66 102)

line

今日は高尾駅までプチ出撃をして、最近になってようやく中央東線運用に入った長野総合車両センター(長ナノ)のロングシート6両編成の211系2000番代を撮りに行くつもりでしたが、家族の用事が入ってしまいNG。

 
出撃できず仕舞いで撮影報告ができなくなってしまったので、別の形式写真をアップします。

今月(11月)初旬にやっと撮影できたEF66形100番代1次車の EF66 102(吹)です。

 
EF66 102

EF66 102(吹)  2014年11月6日 富士駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

EF66形100番代が登場した経緯は EF66 120 のときに書きましたのでそちらを読んでいただくとして、1989(平成元)年に製造された EF66 101〜108 は100番代1次車として分類されており、1990・1991(平成2・3)年に増備された EF66 109〜133 とは一部仕様が異なっております。

パッと見で分かるような違いは前照灯・尾灯の形状とそのカバーの有無、そして車体裾部の青色帯の有無ぐらいかも知れませんが、丸形ライトを装備した1次車を撮るとなると両数が少ないが故に非常に困難です。

EF65形2000番代のように首都圏を中心に運用されているのであれば、追いかけていればそのうち撮れるような気がするのですが、EF66形はおもに東京貨物〜下関間の高速貨物列車で使用されているので、気軽に撮りには行けません。

 
こういう条件の車両は年単位で追いかけるしかないと諦めていますが、たまたま時間の融通が利く日にEF66形100番代1次車が富士にやって来てくれましたので、今回のようにきれいに形式写真が撮れました。

 
EF66形は国鉄形車両の0番代の方に人気が集中していますが、0番代が輝いていた時代は既に終わっています。

国鉄形の0番代を狙うのもいいですが、この先どれだけ活躍できるか分からない100番代も撮れるときに撮っておいた方がいいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrf_ef66_102/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP