「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

スポンジグリップを取り付けた GITZO GT3542LS(クモハ114-1518)

line

この冬に購入したジッツオ(GITZO)の三脚、GT3542LS ですが、これまでの スリック(SLIK) カーボンマスター Pro 913 II よりも安定感があるので安心して使えます。

あと、センターポールがない分だけ軽くなったので、持ち運びが楽になりました。

 
でも、一つだけ問題が…

 
ジッツオ製品共通の問題だと思いますが、脚部がカーボンむき出しで、スポンジグリップが付いていないのです。

 * * *

 
ジッツオには純正の“レッグウォーマー”と“サファリ・レッグウォーマー”がありますが、5,000円以上もします。

“GITZO LOVE”なら間違いなく買いですが、そこまで特定のメーカーに入れ込む性格ではないのと、本質的に三脚としての性能を強化するためのオプションではないので、5,000円以上も出して純正品を手に入れたいとは思いませんでした。

カーボン製の三脚は、冬場でもアルミ製のように手で触れないほど冷たくならないのでスポンジグリップを諦めようと思っていましたが、調べてみると市販のスポンジカバーを3つ買えば簡単にスポンジグリップができそうだったので、ちょっと試してみました。

 
GT2531 にウレタングリップを取り付けた”というブログがありましたので、この記事を参考にしました。

用意したスポンジは内径29mm・長さ220mmのスポンジカバーで、1本250円+税。3本に送料を合わせても 1,266円。

 
GT3542LSに取り付けたスポンジカバー

 
まず、一番太い脚をハズします。

一番上のロックナット(Gナット)を緩めて脚を引っ張ればすぐに抜けます(下写真を参照)。

 
GT3542LSの脚を取り外した

 
次に、ロックナットをハズした部分からスポンジカバーを差し込みます。

このとき、スポンジカバーをスムーズに差し込むためにネジ切り部分をテープで巻いておきます。

梱包のときに使う透明テープを使いましたが、ネジが隠れればいいので、すぐに剥がれなければ何でもいいと思います。

 
参考にしたブログでは、エアダスターで空気を送り込みながらスポンジカバーを差し込んでいましたが、特に何の処理をしなくても力ずくではめることができました。

1本だけスポンジグリップを装着した状態を撮りましたが、黒いスポンジカバーを使用したので、写真レベルではほとんど目立ちません。

 
1本だけスポンジグリップを装着した状態のGT3542LS

 
残りの2本の脚にもスポンジカバーを装着し、脚をはめ戻してロックナットを締め直したら、お仕舞い。

 
撮影しながらの作業だったので30分以上かかりましたが、装着作業そのものは10分程度でした。

メーカーのロゴが入ってないので、スポンジグリップを装備したシンプルなデザインの GT3542LS の完成です。

 * * *

 
JR東日本管内では115系の2両編成が新潟・長野地区で見られましたが、この3月改正で長野地区でも211系が走ることになったため長野総合車両センター(長ナノ)の2両編成は廃車となり、しなの鉄道に譲渡されたようです。

結局、長ナノの2両編成は撮影機会に恵まれず、クモハ114形1500番代も未撮影で終わりましたが、塗色が変更される前に撮りに出たいと思っています。

 
一方の新潟車両センター(新ニイ)のクモハ114形1500番代は約半数の車両に便所が増設されています。

便所増設側(非公式側)はすでにアップしていますので、今回は公式側の クモハ114-1518(新ニイ)をアップします。

 
クモハ114-1518

クモハ114-1518(新ニイ)  2013年4月18日 吉田駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 
こちら側は便所の有無に関係なく外観はほとんど同じです。

後位側に汚物処理装置が取り付けられているため、排水コックが張り出していますが、写真ではほとんど違いが分かりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kumoha114-1518/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP