「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

「いなほ」50周年記念ヘッドマークを掲出しているハマナス色の クハE653-1007

line

台風19号で浸水被害を受けた奥さんの実家(栃木市)に行く必要もなくなったので、例年のように撮影遠征に積極的に出掛けようと画策してましたが、なかなか思うように狙っている地域が曇ってくれませんでした。

 
特に日本海側は冬に入って着雪してしまうと撮れなくなる車両が出てしまうので、冬入りする前に撮っておこうとタイミングを図っていました。それに、この時期は駅構内の雑草が少し落ち着いてますしね〜

只見線のキハ40・48形、特急「いなほ」の瑠璃色編成(ニイU106編成)・ハマナス色編成(ニイU107編成)、そして酒田駅に入線する普通のキハ40系。さらに来月(12月)で引退することになっている元「きらきらうえつ」の485系700番代。

これらの車両を1回の遠征で撮れないか、なんて欲張りなことを考えていたところ、週末を絡めれば何とか撮れるような運用情報が入手できたので、急遽、先週の木曜日(11/7)の深夜23時過ぎから1泊3日の強行スケジュールで出掛けてきました。

もちろん、今回は車中泊のクルマ遠征です。

 
「いなほ」運用に入っているE653系1000番代の形式写真をきれいに撮るとなると、酒田(山形県酒田市)まで行かなければなりません。

さらに、1日で瑠璃色とハマナス色の編成を撮るとなると、酒田に留置されるE653系が2本とも目的の車両でないと達成できません。
E653系運用の組み合わせがマッチングしていないといけないので、よっぽど運がよくないと撮影できません。

列伝シリーズ05 ひたち列伝」のために今年(2019年)に入って3回ほど酒田を訪れましたが、運用が差し替わったり晴れてしまったりで瑠璃色とハマナス色は一部の車両しか撮れませんでした。

 
しかし、今回はうまくE653系1000番代の運用が廻れば、瑠璃色のU106編成とハマナス色のU107編成が酒田駅の留置線に入線する数少ないチャンスかも。

このチャンスを逃してはいけない!!!
そう思って急遽出掛けました。

U107編成が酒田に着く直前に差し替えがあるかも知れないという不安はありましたが、今回は思い切って行動しました。

 
酒田駅に着いてE653系を確認してみたら、留置線に止まっていたのはハマナス色のU107編成。

週末に団体臨時列車「スターライト舞浜号」が運転されますが、運用の差し替えは行われませんでした。

 

ハマナス色をまとうニイU107編成 2019年11月8日 酒田駅

 

しかも、先頭車をよく見てみると特急「いなほ」50周年記念ヘッドマークが……

新潟方と秋田方で異なるデザインで、瑠璃色のU106編成とも異なるデザインとのことらしい。

 

クハE653-1007 の「いなほ」50周年記念ヘッドマーク

 
U107編成の新潟方先頭車(クハE653-1007)は歴代の車両が並んだ図柄で、気動車時代のキハ81形、2014(平成26)年7月改正まで使用されていた上沼垂色の485系、そして現行のE653系1000番代が並ぶ。

記念ヘッドマークをゆっくり眺めていたかったのですが、今回は珍しく酒田駅の周辺が曇っていたので、天気が変わらないうちに、と急いで三脚をセットしてU107編成の7両を一通り撮影しました。

 
この日は曇りの時間帯が長く、しかも午後には瑠璃色のE653系1000番代(U106編成)が予想どおり留置されたので、珍しく空振りのない気持ちのいい一日でした。

元小牛田(仙ココ)のキハ48形ワンマン改造車が撮れるとよかったのですが、これについては別の機会に追いかけてみようと思います。

当該車両の2両編成を目撃したので、まだ撮れるチャンスはあると思いますので…

 
 * * *

 
ということで、今回は新潟車両センター(新ニイ)のU107編成の新潟方先頭車(7号車)に連結されている クハE653-1007 をアップしたいと思います。

12月中旬までの期間限定で特急「いなほ」50周年記念ヘッドマークを掲出しています。

 
クハE653-1007

クハE653-1007(新ニイ)  2019年11月8日 酒田駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kuhae653-1007/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP