常磐線上野口のクハE531形0番代(クハE531-6)
D800E は自分にとって初めての Nikon だったので、これまで持っていたアクセサリーのうち一部は流用ができませんでした。
と言っても、私の場合は形式写真以外まったく写真を撮らないので、アクセサリー類はケーブルレリーズしか持っていません。ストロボも使いませんしね…
これらが現在使っているケーブルレリーズです。
左からMamiya 645 AFD II 用、Canon EOS-5D Mark II 用、Nikon D800E 用。
ストレートケーブルのものは結び目を付けて長さを調整していますが、手探りで分かるように結び目の間隔などを変えています。
Mamiya 645 AFD II と Canon EOS-5D Mark II は、メーカー純正の電磁リモートコードを使っています。
シャッターブレを避けるのが目的なので、シャッターボタンの代わりになればいい、極めて単機能のもので十分です。
長時間露出(バルブ)撮影時にシャッターボタンを押したままの状態で固定できますが、この機能は使ったことがありません。
だいたい純正品で4,000円、互換品だったら500〜1,500円くらいで手に入ります。
一方、D800E用のメーカー純正の電磁リモートコードは、インターバルタイマー付きの高機能のものしかラインナップされていません。
なんで単機能の純正品がないのか理解できませんが、サードパーティーにお任せのスタンスなのでしょうか?
形式写真を撮るのに高機能なレリーズ(リモートコード)は不必要ですので、私はケンコー製の互換品「リモートコード ニコン N1」を使っています。
“指の代わりにシャッターを切る”という必要最低限の機能を備えていればいいので、これで十分。
しかも EOS-5D Mark II で使っているレリーズ「リモートスイッチ RS-80N3」とほとんど同じかたちなので手に馴染みます。
撮影途中でレリーズレリーズが壊れることがあるので予備も持ち歩きますので、純正品が高い場合は互換品で十分だと思っています。
このほかに、リモコンでシャッターを切るという方法もありますが、シャッターを切り損なったことがあったので現在は使っていません。
最近は D800E と EOS-5D Mark II の2台のカメラで形式写真を撮っていますが、使い慣れた形状の電磁リモートコードを使うのがいいと思います。そして予備も一緒にカメラバッグに入れおくと完璧です。
クハE531-6(水カツ) 2012年6月21日 水戸駅
上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
クハE530形0番代は基本編成の仙台方に連結されているセミクロスシート車です。
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kuhae531-6/trackback/