「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

行先表示器がLED化された武蔵野線色のクハ204形0番代(クハ204-16)

line

川越・八高線の205・209系、メルヘン顔の武蔵野線用205系0番代の先頭車、中央・総武緩行線のE231系900番代を撮りにいくつかの駅までちょっと出掛けてきました。

 
205系が首都圏のど真ん中から撤退して久しいですが、このままE233系が増殖していくと次は武蔵野線の205系や総武緩行線の209・E231系が危ないだろう、そう思って最近はこれらの車両を撮っています。

そんな考えから先日は中央・総武緩行線のE231系900番代を撮りに行きましたが、天気予報ハズレに苦戦しましたので、そのリベンジも兼ねての出撃でした。

 
昨日(4/20)は、八王子、高麗川、市川大野、市川の各駅で少しずつ写真を撮りましたが、今回はその中でも地味な写真、武蔵野線色のカラー帯を巻いたクハ204形0番代、クハ204-16(千ケヨ)をアップします。

 
クハ204-16

クハ204-16(千ケヨ)  2014年4月20日 市川大野駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

武蔵野線の205系0番代はほとんどが山手線からの転用車で、おもしろみがありません。ただ、当初から武蔵野線用として投入された5編成は両端の先頭車が“メルヘン顔”と呼ばれるオリジナル仕様車なので、これついては撮っておこうと市川大野駅に行きましたが、残念ながら“メルヘン顔”が来たときに晴れてしまい撮影できませんでした。

やはり安定して1日曇るというのは望めないですね…

 
現地に2時間ほどいて気付いたのですが、武蔵野線に充当される京葉車両センター(千ケヨ)の205系は行先表示器のLED化が進められているようです。

1本や2本がLED化されているのなら、保守部品の関係でたまたま取り替えられたのかも知れないですが、10本以上はすでにLED化されているようので、埼京線でお役ご免となった205系の廃車発生品が使用しているのではないかと思われます。

 
幕式の行先表示器(方向幕)を装備した“メルヘン顔”ももうすぐ見られなくなるかも知れないので、こんど行ったときにはキチンと記録してこようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kuha204-16/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP