東海地区で活躍する311系の制御電動車(クモハ311-13)
昨日(9/5)は青春18きっぷの消化のために四日市に行ってきました。
1ヶ月ほど前から夜に眠れないため、昼夜逆転の生活に…
昼夜が逆転すると昼間の明るい時間帯が有効的に使えないので、日常生活がうまく行かなくなることが多く、積み残しが日に日に増えてストレスが溜まるようになりました。
もともと規則正しい生活が苦手な方なので、5〜10年に1回くらいは睡眠障害が酷くなることがありますが、今回は自助努力だけは立ち直れないレベルになってしまいました。
精神科や心療内科に行こうと思っても初診から予約… これを待つだけの余裕はありません。
先々週(8/23)の横川への出撃はそれを打破するための策で、完全徹夜のままクルマで出掛けて八王子から八高線の始発列車に乗るという強行日程だったので、これを敢行すれば昼夜逆転が解消できるのでは?と期待して出掛けましたが、結局のところ家族の協力が得られなかったので睡眠障害は直りませんでした。
夜に寝られない原因はハッキリしていて、寝室が暑いからです。
夫婦間で快適に思う気温がぜんぜん違うので、私が暑いと思ってもエアコンを付けさせてもらえません。
9月に入って1週間近くが経ちましたが、コオロギの鳴き声が賑やかになるなど、だいぶ夜は過ごしやすくなりました。
今なら、完全徹夜のあとに遠征して疲れて帰宅すれば、さすがに寝られるだろう。
そう思って、青春18きっぷの消化を兼ねて無理矢理出掛けたのが昨日(9/5)です。
でも、完全に準備不足でした。
そもそも、形式写真を撮ろうという強い意欲がそれほどなかったのと、撮影地に着くたびに雨に見舞われるなどの不運もあって、丸1日掛けたのに撮影できたのは熱田駅の2枚だけ、という残念な遠征。
このくらい無理をしないと夜に眠気は来ないでしょう。
吉と出るか凶と出るか分かりませんが、日常生活を続けているだけでは睡眠のリズムは変えられないですよね?
ということで、今回はちょっと無理をして遠征してきた成果をアップしたいと思います。
かつて117系がお昼寝していた場所に留置されている311系(カキG13編成)の クモハ311-13(海カキ)です。
クモハ311-13(海カキ) 2016年9月5日 熱田駅
上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。
パンタグラフの上がった状態で、なおかつブラインドがすべて上がった状態で整備されているクモハ311形を撮るのは結構難しいと思っていました。
が、117系が引退してからは311系や313系0番代が熱田駅の旧荷物ホームに入るようになり、以前とは状況がだいぶ変わりました。
いつまでも旧荷物ホームが残っているとは限らないので、撮れるときに撮っておいた方がいいのでしょうね。
コメントの更新情報
トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrc_kumoha311-13/trackback/