「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

JR四国の6000系電車の制御電動車(6002)

line

先日(1/6)、 JR四国6000系の中間車(付随車)6202 をアップしましたが、引きつづき先頭車も!と思っていましたが、すっかり忘れてしまいました。

付随車だけで6000系を終わらせるわけにはいかないので、高松方の先頭車、制御電動車の 6002(四カマ)をアップします。

211系5000番代や213系のような先頭部デザインに、213系のような2連窓、だけど3扉、しかも運転室寄りの扉だけ両開きではなく片開き。3両編成のうち電動車は高松方の6000形のみで、ダブルパンタグラフ、しかも常時2つのパンタグラフを使用しています。
 
6002

6002(四カマ)  2008年9月15日 端岡駅

 
HP「デジタル形式写真館」の館長さんの四国遠征報告を読んで、久しぶりに四国詣でに出られないか?なんて思ってしまいましたので、かつて四国で撮影した車両を数日掛けてアップしていきます。

コメント

  • こんばんは。
    JRになって四国の車両もつまらなくなったと言われますが、そんなことを気にせず、これからもゆっくりと撮影していきたいですね。
    撮影効率を考えると撮影場所が限られてしまいますが、背景がワンパターンにならないように色々なところに行ってみたいです。探せばあると思いますので。

    2012.01.20 22:03 | 管理人(伊藤正宏)

  • 伊藤さん、こんばんは。
    以前にもアップされた端岡駅や琴平駅の画像を拝見してからずっと四国へ行きたいと思っていましたが、お陰様でやっと実現出来ました。でも行程の関係からその端岡駅にも行けず、6000系も撮影出来ませんでした。これらを補完しに再訪したいと思っています。

    2012.01.20 00:07 | Yokoyama

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrs_6002/trackback/

トラックバック

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP