「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

「ムーンライト高知」の スロフ12 3

line

昨日に続いて「ムーンライト高知」などで運用されていた12系客車ですが、今回は緩急車のスロフ12形で、スロフ12 3(四コチ)です。
国鉄急行色に塗り戻された キハ65 34 の撮影会のときに高知運転所の片隅に置いてあったのを撮影したものです。

 
スロフ12 3

スロフ12 3(四コチ)  2008年9月14日 高知運転所

 

この写真は高知運転所を取り囲む用水路に高さ2.5mの三脚(SLIK グランドプロ CF-4)を立てて撮影したのですが、そのときの撮影報告が残ってました。

 

敷地外に出てみたものの周りの柵が思ったよりも高く、しかもいいポジションから撮影するには手前の用水路が邪魔でしたので、仕方なく三脚の脚のうち1本をコンクリ製の用水路に刺して、エレベーター(ポール)を伸ばして撮影しました。ポールを伸ばすと三脚ブレが起きる可能性が高くなるので、三脚のストーンバッグとポールに取り付けたフックにできる限りの荷物を引っかけてポールの重心を下げて、シャッター時にブレないように何とか工夫しました(三脚自体が重たいので普段はここまでしません)。

デジカメ(OLYMPUS E-510)は偏光フィルタ(PLフィルタ)を付けてもシャッタースピードが1/60秒ぐらいなので全然気にする必要はないのですが、中判カメラですと被写界深度の関係で絞り込まないといけないので、晴れた状態でもシャッタースピードは1/15~1/2秒。三脚関係のブレは絶対に許されないのと同時に、シャッター作動時のわずかな重心移動でもブレる可能性があるので、レンズもズームから単焦点に切り替えて何とか撮影しました。

足場が用水路でなければここまで気を遣わないのですが、スロフ12 3は京都~高知間の臨時列車「ムーンライト高知」に使用される車両で、京都では確か撮影できない位置に連結されるのと思っていましたので、撮り直しに再度高知まで行くのも容易ではないとの判断で、たかが1両のために20分以上も時間を掛けて撮影しました。

 
若桜鉄道へ譲渡される4両が何番かわかりませんが、動態保存されるであろうC12 167とともに末永く活躍して欲しいものです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrs_surohu12_3/trackback/

トラックバック

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP