「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

“春の臨時列車のお知らせ”の発表リスト(快速「碓氷」の クハ185-206)

line

昨日(1/24)のため下書き段階では入れていたのですが、長文になり過ぎそうだったのでカットした部分がありますので、今回はその部分を復活させます。

何てことはないのです、1/23(金)に発表された“春の臨時列車のお知らせ”のリストです。

JR各社および支社の発表にリンクを貼りましたので、是非ご活用ください。

 
JR北海道

JR東日本(全体)
JR東日本(盛岡支社)
JR東日本(仙台支社)
JR東日本(新潟支社)
JR東日本(高崎支社)
JR東日本(水戸支社)
JR東日本(千葉支社)→ 発表なし
JR東日本(八王子支社)
JR東日本(長野支社)

JR東海

JR西日本(全体)
JR西日本(金沢支社)
JR西日本(和歌山支社)
JR西日本(福知山支社)
JR西日本(米子支社)
JR西日本(岡山支社)
JR西日本(広島支社)
JR西日本(新幹線管理本部・福岡支社)

JR四国

JR九州

 
 * * *

 
今回発表された臨時列車の中には上野東京ラインを経由する新たな設定がいくつか見られますが、形式写真撮りとしては特急「踊り子161・162号」がどうしても気になります。

常磐線の我孫子から上野、東京を経由して伊豆急下田まで直通する「踊り子」で、使用車両は185系の7両または10両編成です。

 
「踊り子」運用に入る185系は形式写真が撮れる駅が限られるので、我孫子駅の2番線または4番線に停車してくれると非常に助かります。この機会に撮っておきたいですからね。

グリーン車が引き抜かれた6両編成(オオB3~B6・OM3編成)は団体輸送や臨時快速列車などで使用されているので、じっくり待てば撮れるようになりましたが、グリーン車付きの編成は撮れる場所が少なくて…

 
2014(平成26)年3月のダイヤ改正までは「草津」「あかぎ」系統で使用されていたので撮影できたのですが、そのときに撮り逃した車両が撮れなくて困っています。

一方、“田町リニューアル色をまとった185系200番代の非ATC車(B編成)”は撮れる場所がなくて大変でしたが、その後の編成組み替えと使用列車の変更で撮りやすくなりました。

 
特急「おはようとちぎ」が走っていたときに撮っていれば何てことはなかったのですが、いろいろあった時期で撮れず仕舞いだったので、波動輸送用に転じてからは“田町リニューアル色をまとった185系200番代の非ATC車(B編成)”をきれいにゆっくり撮りたいと思っていました。

今回アップする クハ185-206(宮オオ)は一時湘南色に塗り替えられていたOM03編成ですが、編成組み替えと中間車のパンタグラフがシングルアーム式のPS33Fに交換されるときに塗色が田町リニューアル色に変更されました。

 
“田町リニューアル色をまとった185系200番代の非ATC車”は珍しくも何ともない車両に見えますし、実際に稀少区分の車両ではないですが、特急「はまかいじ」のATC車とは戸袋の有無に違いがありますし、「踊り子」オリジナルの0番代とは車号標記の取付位置が異なるなど、細かい部分では外観に違いが見られるグループになります。

 
クハ185-206

クハ185-206(宮オオ)  2014年11月8日 横川駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kuha185-206/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP