「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

3月ダイヤ改正で「北斗」から引退するNN183系(キハ183-9560)

line

昨日(12/15)、一部パートを執筆した「熱狂!ジョイトレ時代」(イカロス出版刊)が発売されました。

 
熱狂!ジョイトレ時代(あの熱かった日々がよみがえる!)

 

私にとっては大ニュースですが、鉄道ファンにとってこれよりも大きなニュースは、2018(平成30)年3月ダイヤ改正についての発表でした。

車両の置き替えに関する発表はあまり多くないですが、今後の撮影計画に関わるので、これから分析してみようと思います。

 
JR各社および支社からの発表(PDFファイル)に一通り直接リンクを貼りましたので、是非ご活用ください。

 
JRグループ

JR北海道

JR東日本(全体)
JR東日本(盛岡支社)
JR東日本(秋田支社)
JR東日本(仙台支社)
JR東日本(新潟支社)
JR東日本(高崎支社)
JR東日本(水戸支社)
JR東日本(千葉支社)
JR東日本(八王子支社《多摩版》)
JR東日本(八王子支社《甲府版》)
JR東日本(長野支社)

JR東海

JR西日本(全体)
JR西日本(金沢支社)
JR西日本(近畿統括本部)
JR西日本(和歌山支社)
JR西日本(福知山支社)
JR西日本(米子支社)
JR西日本(岡山支社)
JR西日本(広島支社)
JR西日本(新幹線管理本部・福岡支社)

JR四国

JR九州(福岡エリア)
JR九州(長崎エリア)
JR九州(熊本エリア)
JR九州(大分エリア)
JR九州(宮崎エリア)
JR九州(鹿児島エリア)

JR貨物

 
 * * *

 

JR北海道では、キハ183系で運転されている特急「北斗」(3往復)がキハ261系1000番代に置き替えられ、函館〜札幌間の特急列車がすべて「スーパー北斗」に統一されます。

3月ダイヤ改正以降、「スーパー北斗」はキハ281系とキハ261系1000番代の2系統のみとなるので、函館運輸所(函ハコ)は少ない予備車で効率的に運用できるようになります。

 
次期ダイヤ改正までにキハ261系1000番代が20両の新製投入されるので、これにともないキハ183系0番代(200番代)の14両は順次廃車されるようです。

 
前回のダイヤ改正でキハ183系の「サロベツ」はキハ261系化され、「オホーツク」も一部列車を旭川発着の「大雪」に変更してキハ183系の所要両数を減らしたので、すでにキハ183系0番代(200番代)の多くが廃車となりました。

こんどのダイヤ改正で「北斗」がキハ261系化されると、キハ183系7550番代(NN183系)が一時的に余剰となります。

余剰となるキハ183系7550番代(NN183系)は他のキハ183系と連結できないので、何らかの準備が必要になります。
ここでどのような工事が行われるか分かりませんが、それが整った時点で「オホーツク」「大雪」に転用されることになると思われます。

この転用劇が終了すると、キハ183系0番代(200番代)が完全に淘汰されます。

 
現在、函ハコのキハ183系「北斗」は2運用で回していますが、グリーン車だけは1両しか予備車がありません。
しかし、「オホーツク」「大雪」は3運用で回しているので、定期運用をこなすだけでもグリーン車が3両必要です。そのまま「北斗」のキハ183系7550番代(NN183系)を「オホーツク」「大雪」にするとグリーン車が足りません。

キハ183系7550番代(NN183系)をキハ183系従来車と連結できるように改造するか、2両だけ残っているキロ182形500番代をNN183系対応に改造するか、キハ183系従来車とキハ183系7550番代(NN183系)の2系統で運用を回すか、とさまざまなケースが考えられます。

 
素人考えでは、キハ183系従来車を波動輸送用に回すのがいいと思いますが、キロ182形500番代も相当痛んでいるので転用改造するとは思えないですよね…

来年の6月くらいになると、キハ183系最後の転用劇が見えてくるものと思われます。

 
今回は、「北斗」で使用されているキハ183形9550番代、キハ183-9560(函ハコ)をアップしたいと思います。

 
キハ183-9560

キハ183-9560(函ハコ)  2017年5月26日 登別駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

キハ183-1560 → キハ183-4560 → キハ183-9560 と改番のたびにインフレ化し、現在は試作車のような番号となった機関換装車(重要機器取り替え工事施工車)です。

 
基本的に、「北斗」用のNN183系は130km/h運転対応改造(4550番代化)でブレーキ圧力が変更されたため、キハ183系従来車とは連結できません。
函ハコのNN183系が連結できるのは、グループ内のキハ183形4550・8550・9550番代、キハ182形7550番代、キロ182形7550番代だけです。
もし、このまま「オホーツク」「大雪」に転用されたとしても、ほぼ同期のキハ183系400・500番代とは連結ができません。

しかし、キハ183形9550番代はブレーキシリンダーに自動切替機能が付加された4550番代からの改造車なので、キハ183系従来車と連結できます。

 
圧力切替弁をどの車両に追加するのか?

気になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrn_kiha183-9560/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP