「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

和歌山地区地域色の青緑色に塗色変更された クハ104-507

line

一昨年からこの時期になったら撮りに行きたいと思っていた場所がありました。

でも、遠いのと優先順位の関係で後回しにしていたのですが、ここ数年の遠征でこれまで優先順位が低かった場所にも行けるようになってきたので、ゴールデンウィークで道路が混み始める前の4/27(水)に車中泊で行ってきました。

 
関西方面ですが、残念ながら現地はほとんど雨で、思うような写真が撮れなかったので、再挑戦したら改めてご報告いたします。

 
その日は早々と撮影を切り上げ、すぐに別の場所に移って105系電車をゆっくり撮ってましたので、今回はその中から唯一ラッピング塗装が施されていない状態の1枚をアップしたいと思います。

吹田総合車両所日根野支所新在家派出所(近ヒネ)の クハ104-507 です。

 
クハ104-507

クハ104-507(近ヒネ)  2016年4月27日 五条駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 

お昼前後に和歌山線の五条駅に3時間ほど滞在して105系の クハ104-551 が入線するのを待ちましたが、1区分1両の珍車が簡単に撮れることはなく、やって来たのはほとんどがラッピング車両。

ある意味運がよかったのかも知れませんが、先ずは基本を押さえるために和歌山地区地域色の青緑色をまとった105系車両を狙いましたが、撮れたのは国鉄末期に103系 モハ102-1020 を電装解除のうえで先頭車化された クハ104-507 のみ。

もう少し時間を掛けないと近ヒネの105系は撮れないということを痛感した遠征となりました。

 
夜通し運転で、しかも片道550kmも掛けた遠征の割りに成果の少なかった1日。

低気圧には勝てませんから仕方ないですね。

14時過ぎには名阪国道に乗って帰宅の途に就いていたので、現地滞在よりも移動が長かった遠征1日目は呆気なく終わりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jrw_kuha104-507/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP