「トレインブックス」の新入荷情報や形式写真撮影の活動成果を掲載

「ありがとう 107系」を掲出した日光線用107系の制御車(クハ106-3)

line

太平洋側の冬型の気圧配置がゆるみ、少しでも曇ったら撮りに行こうと思ってましたが、息子の高校受験の合格発表が終わり、ようやく自由に動けるようになったので、3月16日ダイヤ改正で引退する予定の日光線の107系と、尾久〜黒磯間で運行される乗務員訓練の牽引機 EF81 95 を撮りに行ってきました。

 
またまた今回も EF81 95 は撮れず、3度目の正直とはなりませんでした。

前回よりも遠くの黒磯まで行ったのですが、ダイヤを読み間違えたため、同駅に着いたときにはすでに機関車は切り離されてました。

いつになったら、EF81 95 の形式写真を綺麗に納めることができるのでしょうか?

 
黒磯に行く前に日光線の107系を撮りに下野大沢と文挟(ふばさみ)へ行って、こちらの方はベストの条件ではありませんが、記録になりそうなレベルの形式写真が撮れましたので、今回は クハ106-3(宮ヤマ)をアップします。

 
この写真の車両は前面の窓まわりの黒色版に「ありがとう 107系」の金色マーキングフィルムが貼られています。

日光線の107系引退と205系600番代の投入を盛り上げるために装飾されていると思いますが、お昼前までに目撃した車両のうち約半数に貼られていました。

 
クハ106-3

クハ106-3(宮ヤマ)  2013年3月1日 文挟駅

上の写真をクリックすると大きな写真が表示されます。

 
TwitterのTLによると、「ありがとう 107系」のステッカーは今日から見られるようになったようです。

たまたま掲出初日に撮影してしまった、みたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントの更新情報

トラックバックURL: https://www.train-books.net/jre_kuha106-3/trackback/

Recommended book

店長おすすめの鉄道本

JR各社の車両写真を撮るときに、JR車両配置表や編成両数表が手元になると大変便利です。店長もこれらの情報をもとに形式写真を撮影しています。

writing book

店長執筆の鉄道本

撮りためた国鉄形およびJR各社の車両写真をガイドブックや車両紹介コーナーのかたちで掲載しています。いずれも、形式区分の解説、形式写真、形式図、編成表などをまとめた入門書になってます。

トレインブックス

鉄道書籍や、鉄道ファン、鉄道ピクトリアルなどの鉄道雑誌がいつでも揃う鉄道専門のオンライン古本屋

国鉄型車両ファイル

PAGE TOP